トップ >金太郎のひとりごと
今日は教育相談(面談)でした たんこの中学は2者面談(生徒&先生)か3者面談(親子&先生)のどちらか希望制なのです 一応、学校の様子が知りたかったので3者面談を希望しました でも学校の…
先日池上彰さんの番組を見て選挙のしくみがちょっとだけ理解できました 特に比例選挙の候補者の「名前」でも「政党名」でもどちらを書いてもいいという理由もよくわかりました だから、よ~く考えて投票してき…
保育園ネタです かえるの歌はみなさんご存知ですよね 最後の方の歌詞は、どのように覚えていますか ゲゲゲゲゲゲゲゲ、グワッグワッグワ と歌っていたのですが、違う歌詞があることに最近気が付き…
保育園ネタです 今日は7月生まれの子のお誕生会でした 7月生まれはたったの5人 しかも1人都合で欠席、残り4人は全員女の子 保育士の出し物のあとはお楽しみ会食会 3~5歳児が異年齢でグル…
平塚の七夕まつりへ行ってきました。 晴天に恵まれ多くの人で賑わってました。 写真も撮るのに一苦労 本当はこの金太郎さんの上には富士山があったのですが、切れてしまいました 毎年飾り…
先日、小田原の街を 歩いてみました 商店街の店先に たくさんの風鈴が吊してありました たぶん小田原風鈴でしょうか ガラス製の風鈴は涼しげだけど、 音色は鉄製の方が可愛らしいです 風鈴の音色に 癒されま…
中学の授業参観と懇談会に行ってきました たんこのクラスは国語の授業 五段活用をやってました。 しかし、何人かの保護者の方は教室に入らず、廊下から参観してました。 教室全体に生徒が広がっているの…
昨夜から急に暑くなって寝苦しく、何度も目が覚めてしまいました こんな時に 暑い夜でも快適安眠♪【夏ヒット品】クールウォーターパッド (シングル) こういうのがあったら快適に寝られるのに・・・…
いつもはブックオフを利用するのだけれど、たまたまとおりかかったので寄ってみました 復活書房という古本屋さんです 店内は広く、品数豊富 棚と棚の間が広いのでゆったり・のんびり探せました ハードカ…
保育園ネタです 今日は6月生まれの子のお誕生会 今月は8人だけでした お誕生会のあと交通安全にちなんだ映画とパネルシアターがありました 歩行者も車もルールを守りたいですね …
図書館で借りてきました 子どもを伸ばすあの手・この手・すべての手 教師からの目線で書かれています。 特に家庭訪問でのNG行動やや連絡帳の書き方が参考になりました。 小…
保育園ネタです 今日は保育参観日 保育参観をしながら、懇談会や家庭教育学級もあり、盛りだくさんの日でした 家庭教育学級はフラダンスの講師の方を招き、親子でダンス 企画された役員の保護者の皆様、…
なんとあの化粧品メーカー、ポーラから出ているトマトジュースです トマトとフルーツの贅沢しぼり レモン・リンゴ・アセロラ・ブルーベリーが入っているせいか、飲みやすかったです。 …
今日は市内一斉美化デーの日 指定された場所に集まり草むしりをしました うちの組は近くの川付近の草むしり 水の近くのせいかを何匹かみかけました も降らず、曇っていたので良かったです。 自治会役…
保育園ネタです 4~5歳児の子たちは近くの田んぼへおたまじゃくしを取りに行きました 田んぼが荒れるといけないので、実際に捕まえたのは先生達 子ども達は見てるだけ・・・ で…
保育園ネタです 今日は暑かったので2歳児以上のクラスは水遊びをしました。 水遊びと言っても園庭に水を撒いて、どろんこ遊びをしたり、色水を作ったり、片栗粉を溶かしたものにさわったり・・・ 思い思いに…
保育園ネタです 消防署のご協力のもと、火災避難訓練を行いました 実際に煙を体験し避難の仕方を学びました 消防車&救急車を近くで見られて子どもたちも大興奮 消防署の皆様、ありがとう…
関東地方もとうとう入梅しました 昨日は涼しかったですが、今日なムシムシ 午前中は晴れて洗濯物も乾きました 我が家に咲いたユリは隣家に向いてしまってます W杯は日…
いよいよ来週父の日ですね。 金太郎は天父さには地元の足柄牛を金父さんにはビール券を贈ります。 離れているのでせめてもの親孝行ですかね