娘:エヌが自転車に乗って公園に行きました。
公園には、たまたまお友達がいました。
お友達は自転車を使わずに公園に来て
エヌの自転車に乗りたそうにしていたので
エヌは、そのお友達に自転車を貸しました。
しばらくして、エヌは「○○ちゃんがいっぱいつかってるー」
と、わたしに苦情を言いにきました。
この自転車は、エヌはいつでも乗れるんだから
○○ちゃんには、今日いっぱい使ってもらってもいいじゃん
という、母の言い分が通りませんでした。
結局、お友達もエヌも不機嫌になって
グダグダのまま公園遊びが終了になりました。
**********
4歳でも、まだこんな感じ?
貸し借り、最初はお互いできるんだけど
長い時間一緒にいるとダメっぽいのよねぇ。
今まで、自分のものは自分の家の中でしか使ってなかったし
家にお友達を呼ぶこともほとんど無かったから
自分のものを人に貸す、っていう経験値が
エヌはメチャメチャ低いんですわ・・・。
お友達の家に遊びに行ったときには
我が物顔でオモチャを使わせてもらっているときもあるし
「かして」と言って、OK貰ってから使っているときもあるなぁ。
**********
最近、休みの日などでお友達と遊んでいる図を
わたし自身が目撃する機会が増えてきて
ちょっと気になってしまった出来事でした。
・・・「何を今さら?」な話かね?(汗)
>> 続きをみる
診断 作成ならWhich.jp[ウィッチ]にお任せください
新しい
学童 保育。小学生の放課後を安心・充実の時間にいたします。東京・ 神奈川 に15施設展開。
世田谷 整体をお探しなら、世田谷カイロプラクティック整体院へ。
茨城県
つくば市 リフォーム業者をお探しなら >> 大工歴25年の実績!地元の「松本建築」がおススメ!
一軒家をお洒落に内装した素敵空間で写真撮影。
七五三写真ならバンビースタジオ。
ページトップへ戻る