
卒園式の前日の写真です。
(記事を更新してなかったからずいぶん前のことに
なっちゃって 汗)
園帽をかぶったいーまぁとのすけが一緒に写真に写るのも
この日が最後でした。
この日の朝、いーまぁは最近愛用してるリュックではなく、
年少さんから使っていた黄色のカバンで登園です。
そう、のすけとおそろいのカバン。

自転車置き場でいつものように遊びます。
そして、いつもの場所で大きな声を出して、
やまびこを楽しむのですが・・
この日は最後ということで、
「幼稚園ありがとう」って叫んでみれば?って、
いーまぁに言ってみたんですよ。
そしたら、一人で言うのは恥ずかしいからっていうことで、
私とのすけも一緒に・・
「○○幼稚園ありがとうーーーーー!」
って言いました。
(のすけはまた園にお世話になるんですけどね。)

叫んだだけじゃ物足りないらしく、
靴を空中浮遊させてみたり(笑)

自ら飛んでみたり(笑)
この場所で二人がこうやって遊ぶのを見るのも
最後なんだな~って目頭が熱くなったのですが・・
先日、役員をやった人が園に招かれ、
(私は役員じゃなく、ヨガ部の副部長だったので、
なぜか声をかけてもらい 汗)
園長先生やほかの先生方を交えての、
茶話会に参加してきましたよー。
だから
全然、最後じゃないんです(笑)丸テーブルに10人づつくらい座って、
(くじで席が決まるんです・・)
そのうち先生が二人。
普段あまりお話出来ない先生とも
おしゃべりが出来て、楽しかったです。
その先生から小学校のPTA事情なんかも聞けたんですが・・
この周辺の小学校のPTA役員をやってるお母さんは、
ほとんど・・
うちの幼稚園出身ママばかりなんですって~~(驚愕)
他の幼稚園ママは役員決めのときには欠席するらしく・・
(それなのに学校に文句だけは言うらしい・・)
小学校の先生方は、うちの園のお母さんたちを
手ぐすね引いて待ってるらしい・・(汗)
こんな話も聞けて(笑)
いろいろ勉強になりました(笑)
私はのすけの方で役員をやるので、
小学校の方まで出来ないよー(汗)
>> 続きをみる
埼玉県 葬儀なら小日向葬儀社にお任せ下さい。シンプルな家族葬からオリジナル生花祭壇まで対応
食味コンクール実績あり。良く溶けるケイ酸・苦土のミネラル肥料マインマグシリーズ
「のすけまいブログ~子育て日記~」のプロフィール
>URL:http://nosukemama.seesaa.net/
ページトップへ戻る