トップ > ワーキングママトップ > THE クレーマー
実際に私が選んだのは写真とは別のもので、要するにチョコとバニラの
ソフトクリームにチョコレートソースがトッピングされているもの
更にゴーフルもついている。念のため説明を加えておくが
洋風の煎餅みたいなものなんだけど・・・
このソフトクリームには、扇型になっているものがささっているわけ
話をもどすが、このミルキーソフトを買った時の話・・・
私が先述したミルキーソフトを注文しお金を払おうとした時、店員さんが
「ただいま、ゴーフルを切らしておりますが
それでもよろしいでしょうか」
と、聞いてきた。私の後ろには何人ものお客さんが並んでいる。
時間をとらせたくないので「はい。」と返事をして、ゴーフルのない状態の
商品を受け取り、正規の代金を支払った。
私の後ろの人にも同じように
「ただいま、ゴーフルを切らしておりますが
それでもよろしいでしょうか」
と、聞いている。その人もきっと私と同じように感じたのだろう。「はい」と
答えて受け取っていた。その先まではチェックしていなかったけれど
昼過ぎにゴーフルを切らしたこの店ではこの手法でずっとミルキーソフトを
販売していたのだと思う。
普通なら、ここで終わりの話なのだが、ここで終わらなのが私なんだわ。
お客様相談室に
手紙出しちゃった
(* ̄Oノ ̄*)ほほ
だって、お客さんに了承得たんだからいいじゃん!っていう考えは
消費者への甘えでしかないでしょう
不完全な商品を正規の値段で売るのはどうしても納得いかないんだもの。
食べ物の恨みは恐ろしい
((((((((((((((゚;皿;゚ノノ))
とりあえず、お店の名前は伏せて、あった事実のみを伝える投書
一週間後・・・
我が家のポストに手紙が届いていた。差出人は、お客様相談室ではなく
私が名前を伏せたはずのお店のオーナーから
中には丁寧な詫び状が入っていた。恐らく、秋田市内の全店舗に
そのような事実がなかったか、調査入れたんだろうね。その真摯な姿勢に
感動しちゃったよ。
そして、ご丁寧に商品券も入れてくれていたんだけれど
体のいい恐喝かっ!!
( ̄□ ̄;)ええっ!!
・・・いやいや・・・
良い店作りの
お手伝いですから
ガチャピンさん
天然息子のボー君(小6)と勝気な娘チビコ(小3)との毎日をお弁当(キャラ弁)を交えて綴っています。
2年前に北海道を出て仙台、秋田と転勤で異動中。興味をもったら何でもチャレンジ!あれもこれもやりたがり心は永遠の乙女な主婦です。
>URL:http://ameblo.jp/gachapippy/
▼このページのリンクバナーです。以下のソースをお使い下さい。