以前、不本意ながら私は同級生のお母さんに
ドすっぴん&水着姿を披露してしまった
(クリック→葬り去りたい過去
)
GWからずっとそのお母さんとは会ってなかったのだが、今日めでたく
会ってしまった・・・
半泣き笑い
(´□`。)げ・・・元気?
そして、ロッカー室でバッタリ会ったと思っていた私に更に追い打ち。
「プールにいた時から気づいてたんだけど・・・。」
目で追ってたのかい?!
(T▽T;)もうイヤ・・・
「いいじゃ~ん
スタイル良いんだから
」
細い人に言われると
余計凹むわっ!!
どよ|||||(´ω`;)|||||~ん
お世辞の許容範囲越えてるし
さて、今週の火曜日の話なのだが、ボー君、朝から具合悪いと言いだした。
あんなこと
(←クリック)もあったことだし、保健室の先生に指摘された
ことも気になっていたので学校を休ませて小児科を受診することにした。
問診で、保健室の先生に指摘されたことを話すと、血圧(横になった状態と
起き上った状態で計る)と血液の検査をすることとなった。
が、全く異常は見つからなかった。
「血圧も正常、血液検査でもHbの値は正常値でしたが
お話を聞いていると、起立性調節障害の疑いがあるので
お薬出しておきます。1週間様子を見て再び受診して下さい」
起立性調節障害とは、自律神経失調症の一種で、めまいや
立ちくらみ、その他にも動悸・息切れ、睡眠障害、食欲不振・腹痛
頭痛・倦怠感など人によりさまざまな症状が現れる思春期に多く
見られる症状のこと
ネットでもいろいろ調べてから受診したので、特に驚きはしなかったが
この数値が異常だから、こういう結果というものでないため、どうにも
スッキリする診断とはならない。
血液の循環が悪いので、身体がだるく、すぐ疲れ、頑張りもきかず
集中力もない。傍から見たらただダラダラしているようにしか見えない。
そういう部分をまわりが理解してやり、決して叱ったり、ダメな人間だと
暴言を吐かないように・・・と言った注意書きすら書いてあった。
更に特徴的なのが夕方から夜にかけて、元気になるらしい。
だから学校から帰ってきて機嫌よくゲームをするというのは、よくある
光景なのだとか・・・。
私には試練だわ
(´Д`;)
つっこまずにいられない
そこで・・・
「ボー君
学校で具合悪くて辛かったら
無理しなくていいけれど、動けると思ったら
頑張れるだけ頑張りなよ具合悪くなるから
あまり動かないって決めちゃだめ
身体を支える筋肉もおちて、すぐに疲れる
・・・っていう悪循環になるんだよ
いい大丈夫だと思ったら動くんだよっ
」
精神論を
振りかざす女
(*゚ー゚)ゞ
医者は病気のことについては、私より知識があるけれど、ボー君のことは
私の方がよく知っているという自負がある。
ボー君は、溺れてもいないのに藁をもつかむようなタイプなのだ
そんなボー君の目の前に浮き輪をおいてやったら、自力で泳ぐことを
諦め、ずっとそれにつかまって泳いでしまうんだよ。そのへんは、親として
見極めて、先生と少し違ったアドバイスをしたいと思う。
ちなみに処方された薬は ジヒデルゴッドというもので、末梢血管の
収縮力を高め血圧をあげる作用があるんだよね。
血圧正常だったじゃん?
ヽ(;´ω`)ノ
と、ちょっと納得しがたい部分はあるが、今のところ薬のせいか調子が
上向いてきているので、まずまず安心だ。
ガチャピンさん
天然息子のボー君(小6)と勝気な娘チビコ(小3)との毎日をお弁当(キャラ弁)を交えて綴っています。
2年前に北海道を出て仙台、秋田と転勤で異動中。興味をもったら何でもチャレンジ!あれもこれもやりたがり心は永遠の乙女な主婦です。
>URL:http://ameblo.jp/gachapippy/
▼このページのリンクバナーです。以下のソースをお使い下さい。