あんちゃんを連れて毎日通う幼稚園までの道は自然がいっぱいです。
両脇田んぼに囲まれた道を通るので、カエルは毎日目にします。おたまじゃくしもいっぱい居ます。
最近ではカエルを観察するのが日課になりつつある私達。
その日もカエル居ないねぇ~って言いながら田んぼの中を覗きこんでいると、畦の草の陰から
ぴょん
ぴょん
ぴょんぴょ~~ん



たくさん居ました壁|m`)ムフッ
これ、先日記事にした
イライラとカエル
に登場したカエル君です。
この時あんちゃんカエルを見ながら言いました。
『いつ緑になるの??』

・・・・・・・・( ゚Д゚)ハァ?何のことを言ってるんだ??
どうやらあんちゃん、このカエルがその内緑色の雨蛙になるって思ってたみたい。
『あんちゃん、このカエルは緑色にはならないんだよ』(ならないよね??)
って教えてあげると
『へぇ~、そうなんだ』
と、冷静に返されましたヽ(´Д`;)ノアゥ...
とにかくこのカエル、こんな色なので、雨の日は塗れたアスファルトと同化して見難いので困ります。
間違って踏んづけちゃったら嫌だもんねぇ~。あの日以来雨の日は気をつける様になったよ(汗)
あんちゃんが毎日捕まえて~って言うので(捕まえても本人は触れない)、最初はおっかなビックリだったのに
近頃では捕まえるのが上手になってきちゃいました。

この日の戦果☆-(ノ●´∀)八(∀`●)ノイエーイ
ちょっと段になってて高くなった田んぼにいるカエル。
勢い余って飛び出ちゃうのかなんなのか、アスファルトの上のコンクリートから染み出した水の上をたくさん
跳ねてるの。もちろん、キャッチ&リリースが基本ですよ。
こうやって捕まえると、カエルたちが田んぼに飛んで帰るのをあんちゃんきゃーきゃー言いながら見てます。
自分は決して触ろうとはしないのよねぇ。
カエルの他にも、ガサガサっって言う音に振り返ったらΣ(゚Д゚;エーッ!
にょろにょろ~~ん
蛇が田んぼ脇の藪に消えていく所でした。
結構大きくてコレにはちょっとビビッた~。
そういえばこないだ幼稚園からのお便りに、園にも迷い込む事があるのであまり園庭の隅の方などでは
遊ばせないようにして下さいとの通達があったばかりでした。あんなの迷い込んできたら園児パニック!!
だろうなぁ。
あっ!!スズメさんです

あれ、何か口に咥えています(*'ω'*)......ん?
ズームして見ると~~~~・・・・・・・・・。
ヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!毛虫だった~。餌を運んでいる途中だったのね。
こないだは、コレよりももっと大きな緑色の芋虫を運んでいるスズメさんも目撃しました。
その子はほんと、ヨタヨタしながらちょっと飛んでは休み、ちょっと飛んでは休みしながらで、きっとすごい
重いんだろうなって言うのが見てて分かったよ。この子も結構大変そうだった。
ちょっと鳥つながりでこちらは鳩

集団で何をやってるのかなぁって見てたら・・・・・・・
川に下りて水浴びをしていました。鳩も梅雨の暑さに耐えかねたのかな(ΦωΦ)フフフ…
しばらく浴びては上にあがって、また浴びてって何度もやってて見てて面白かった~。
そんなこんなで、いろんな生き物に出会うのが毎日の送迎の楽しみになってるって言うお話でした(違うか)。
暑いけど、夏休みまでもう少し。負けずに、頑張るぞ~(* ̄0 ̄*)ノ オオォォォー!!
↓自然最高!!!(違うか)↓
携帯の方はコチラをクリック
人気ブログランキング
↓素敵女子のブログがいっぱい読めるのはここ↓
ここぷり
↓子育てスタイルに参加中。おススメサイトです。↓
子育てスタイル
よろしければついでにコチラも↓
にほんブログ村
にほんブログ村
>> 続きをみる