こんにちは!!週末いかがお過ごしでしたか~。今日も雨がパラついて一日曇り空。
無茶苦茶蒸し暑くてじっとしてても汗ばむよね
そんな中我が家は午前中からお店を4件はしごしての買出しの旅に出かけていました。
あ、途中でコンビニにも寄ったから全部で5件だ~。
あっちのお店ではコレとコレ~、こっちの店ではコレを買って~てな風にちょっとでも安価なものを探して
飛び回ったんだけど、大型スーパーへ行くと子供の目を引くものが多すぎて大変。
目的はお肉コーナーのグラム59円の鶏のミンチだったのに、フードコートでお昼を食べたり、
あんちゃんが食べるって聞かないのでサーティワンでアイス買ったり、結局高くついたかも(;´д`)トホホ…
まぁこういうささやかな楽しみの為の節約と思って気にしない事にします
鶏ミンチ、1キロ買ったので
忘れないうちに小分け冷凍しておかなくちゃ。
前日一日遊びに出ていたパパさんは、文句も言わずに付き合ってくれたよ。ありがとうね
時間が前後しますが、昨日土曜日はパパさんに置いてけぼりを食ってしまった私達。
家の中で体力をもてあますあんちゃんに耐えかねて(笑)久々に3人で門司港レトロまでお出かけ。
画像は門司港駅前の噴水広場で遊ぶ二人です。
昨日もすっごく暑かったから、噴水でびしょ濡れになって遊ぶ子供達がたくさん居ました。
着替えを持って行っていなかったので流石にあんちゃんにはやめて貰ったけど、こんな暑い日の
水遊び、絶対楽しいよね。
はるちゃんがいまひとつ何処を見てるのか分からない。
多分回りにある全ての物が珍しくって仕方がないんでしょうね。
ヨチヨチ歩きのはるちゃんにすれ違う人がたくさんの笑顔をくれました。
こちら

門司港名物
”バナナの叩き売り”でございます゚+.(○´∀`ノノ '`゚チ'`゚チ
バナナの叩き売り、門司港が発祥の地なのです。独特の口上で叩き売りを披露して下さっているのは
『バナナの叩き売り保存会』の方々。私も実際にこんな近くによって見たのは初めて。
たまたま居合わせた観光客のおば様方と値切りに参加してまいりました(´∀`*)ウフフ
私達の前のお客様は1房800円で買っていかれたそうなのですが、私は左側のちょっと小振りなバナナ
1房を
400円でGETして来ました。400円なら安いですよねぇ。小さな子供が居たのでおまけしてくれた
らしく、観光客のおば様方は500円でした。それでも安いけどね(≧ω≦)b
お子様連れだとお得にバナナをGETできますよ。門司港にお越しの際は見かけたら是非立ち寄って
みて下さいね。
こうして我が家に連れ帰ってきたバナナちゃん、夕べダイニングテーブルの上に置いておいたんです。
今朝、一緒に入ってたお菓子を取ろうとしたあんちゃんが端っこに移動させちゃったらしく、手の届いた
はるちゃんの格好の餌食にヽ(´Д`;)ノアゥ...
床に落下したらしく、3~4本程がブヨブヨでした。
『ママ~、はるちゃんが!!バナナかじってる』ってあんちゃんの声は聞こえたんです。
でもまさかこんな状況になってるなんて思わず、取り上げて~って声を掛けて眠気に負けてしまった私。
置いておいた場所も悪かった。自業自得でございます(゚ω゚)ノ ハィ
3分の1義実家に置いてきて良かった~。
この後あんちゃん大好物のソフトクリームを食べて、最終目的地は義実家です。
”朝から草刈で疲れてて迎えにいけないからタクシーでおいで~”
との義母のお言葉に甘えてタクシー使わせてもらいました。エアコンの効いた禁煙タクシー、快適でした。
義実家では夕方からあんちゃんの従兄弟のたっ君ゆい君兄弟が合流し、すごく賑やか。
夕飯は流しそうめんだったのですが、子供達ふざけてミニトマトやらきゅうりやらを流す流す(笑)
家庭用の流しそうめん機初体験だったけど、思ったより楽しかったなぁ。我が家にも1台欲しいかも。
じいじとあんちゃん、夏休みには海に行こうって約束したんだって。
はるちゃんにも水着が必要かしら・・・・・・・・壁|m`)ムフッ
【お・ま・け】

義実家にて水浴びをするはるちゃん。セクシーでしょ?゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪

門司港レトロにて、観光用のパネルから顔を出すあんちゃん。
もう何度目だよゞ( ̄∇ ̄;)おいおい
子育てスタイル
に参加中です!!
↓さ~買うた~さ~買うた~♪↓
携帯の方はコチラをクリック
人気ブログランキング
↓素敵女子のブログがいっぱい読めるのはここ↓
ここぷり
よろしければついでにコチラも↓
にほんブログ村
にほんブログ村
>> 続きをみる